音楽と健康アワード「音健アワード2018」日本には、笑顔と健康を届ける「音楽レク」がきっとある!
音楽と健康アワード「音健アワード2018」日本には、笑顔と健康を届ける「音楽レク」がきっとある!

音健アワード2018受賞作品

音楽レク映像部門受賞者
全応募総数:47作品

作品タイトル 応募者
最優秀賞 For You 体操 ~健康を、あなたのために~ 株式会社 豊結会(徳島県徳島市)
優秀賞 笑歌健康 笑って人生125歳!みんなで楽しく笑おう会。 五家英子とみんなで楽しく踊ろう会(栃木県栃木市)
オラが故郷山形の花笠音頭で楽しく踊って健康増進! ケアホーム カナン(山形県新庄市)
歌って動くと効果倍増!まるごと体操 川合 幸子(京都府宇治市)
最優秀賞For You 体操
~健康を、あなたのために~
応募者 株式会社 豊結会
ねらい 自立支援・介護予防|機能改善|意識啓発・啓蒙|レクリエーション開発|交流促進|業務改善・効率化
使用楽曲名 For You 体操
音楽レクリエーションの内容 ForYou体操は、弊社の作業療法士が「高齢者の方に、少しでも体を動かしてもらいたい。」と考え、弊社の所在地でもある徳島県出身のシンガーソングライター「板東道生」さんに、体操に合わせた作詞・作曲を依頼し作成しました。
子どもから高齢者まで、気軽に行っていただけるような体操となっており、広く県民の方の介護予防にもつながればと考えています。
3分間の体操ですが、高齢者の方は運動機能の維持・向上が図れ、普段の日常生活動作が行いやすくなります。また、中高年の方はデスクワークなどで硬くなった筋肉をほぐしていただき、子ども達は体力向上に最適と考えています。
体操は8種類の運動から構成され、
1.腹部のストレッチ、2.腰背部のストレッチ、3.肩(肩甲骨周囲筋)の運動、4.横腹(腹斜筋)の運動、5.足の付け根(腸腰筋)の運動、6.ふくらはぎ(下腿三頭筋)の運動、7.むこうずね(前脛骨筋)の運動、8.深呼吸となっております。
参加者の反応 子どもから高齢者まで多くの方が行っております。足元が不安定な方は、椅子に座ってもできます。
体操をされた方からは、「普段動かさない所を動かすから、体がスッキリする。」「これなら、できる。」「耳に残る音楽で楽しい。口ずさんでしまう。」「毎日していると、調子がいい。」などの、前向きな感想をいただいております。
優秀賞笑歌健康 笑って人生125歳!
みんなで楽しく笑おう会。
応募者 五家英子とみんなで楽しく踊ろう会
ねらい 自立支援・介護予防|機能改善|意識啓発・啓蒙|レクリエーション開発|交流促進
音楽レクリエーションの内容 100曲を超える各地の音頭を制作・発表、笑歌と銘打ち、会場設定して利用者を集うことを目的として、これに参加することが交流から楽しさを、更には自発的行動に結びつくことを自立支援になると考えて行なっています。
内容に関しても、穏やかな動きから次第に活発さを加えて行くといった無理のないカリキュラムとしていながら、最終的には若干ハードな動きとなり、各自が楽しさから知らず知らずに自信を持つようになります。
そうしてこれ等の集いの先には、更に発展的な行動を希望する人達には五家英子のみんなで楽しく踊ろう会、という門戸も用意されています。
この会になると組織化された各開派があり、本格的な舞踊、各種楽器、の修練を通して各地の介護施設や一般イベント開催現場を通じ最後には発表の舞台に登場できるまでの、感動と意欲をも体験できる世界を健康な高齢者に提供しうる仕組みを構築しています。
これら全てを会員皆のボランティア活動としています。
参加者の反応 初参加の方は、当然何が始まるのかといった素朴な心配がつきまといます。
しかし五家英子の指導は、まず大きな声と楽しいジョークを交えた挨拶ではじまります。
その時点で初心者の不安は一掃され、知らず知らずに身体が動いていく、といった状況です。
また使用する曲もオリジナル他、懐メロも多用して楽しまれています。
初日から殆どの参加者は、次回の開催に予約されて帰られます。
優秀賞オラが故郷山形の花笠音頭で
楽しく踊って健康増進!
応募者 ケアホーム カナン
ねらい 自立支援・介護予防|意識啓発・啓蒙|業務改善・効率化
使用楽曲名 花笠音頭
音楽レクリエーションの内容 ご利用者様が楽しくかつ効果的に体を動かし身体機能向上が期待できると考え、私達山形県民に広く愛されている「花笠音頭」を選択しました。
花笠音頭のもつ、体全体を使った動き、掛け声は、注意分割機能の維持、改善に期待ができ、さらにご利用者様手作りの道具、お揃いの衣装を身につけてのレクリエーションは、快感度が増すと考えました。
内容はロコモ予防を意識し、「柔軟、バランス、筋力UP」を無理なく楽しくする目的で考案しました。
また、衣装にしている浴衣は、再利用で、知り合いの旅館より寄付していただいたものです。気分がとても上がりました。最後の決めポーズは必見です。
参加者の反応 約2ヶ月前より練習を開始しました。当初、利用者の皆様も戸惑い不安な出発でしたが、毎日レクリエーションの時間に練習を行うにつれ、徐々に利用者、スタッフに一体感が生まれました。結果、すばらしい音楽レクリエーションが完成したのはもちろんの事、利用者の日々の生活が活性化していくのが感じられました。
優秀賞歌って動くと効果倍増!まるごと体操
応募者 川合 幸子
ねらい 自立支援・介護予防|機能改善
音楽レクリエーションの内容 週1回6ヶ月22回の介護予防教室「宇治市まるごとトレーニング」で実施
体力レベル、既往歴が様々な高齢者向けに「簡単」「少しだけチャレンジ」「楽しい」椅子に座ってできる体操を考案しました。
音楽に合わせて体を動かすだけでなく、歌うことによって身体の内側から筋肉(呼吸筋)を使い呼吸がしやすくなるというメリットをお伝えしています。

<考案・実施のポイント>
脚・股関節周りなど転倒予防に必要な部位の筋力・可動域向上の動作を入れる
音楽と動き(振り)を合わせ楽しさの演出をする
簡単な動きを繰り返し行うことで「私にもできる!」と自己肯定感をあげる
何週間が同じ曲を繰り返し慣れてきたら難易度をあげ漸進性を取り入れる
注意分割機能の維持改善のためにも「身体を動かすこと」「歌詞を目で追い歌うこと」を同時に行う
「身体」「呼吸」「心肺機能」「脳」の機能維持改善を狙いとした「まるごと体操」です
参加者の反応 教室がスタートした当初より、回を重ねるごとに声がでるようになってきました。チャレンジするような動きのときは自然に笑いがおこります。時間の都合で「まるごと体操」ができなかった日は「残念」と言われるくらい楽しんでくださっています。
「脚の筋肉がしっかりしてきた」「身体が温かくなる」「歌が楽しい」など良いお声を頂戴しています。

ページトップへ戻る